2021年3月13日放送、フジテレビ系列『土曜はナニする!?』の予約が取れない10分ティーチャーに登場された、スープ作家の有賀薫(ありがかおる)先生。
野菜たっぷりの栄養満点スープを“ご飯にかけるだけ”の「スープかけご飯」を紹介していただきました。
毎日毎日、ご飯の献立を考えるのが辛い…そんな日に最適なレシピです!
有賀薫先生のスープかけご飯レシピ
春キャベツと桜海老の豆乳スープかけご飯
電子レンジだけで完成してしまう時短レシピ!春キャベツを使うことで、甘みのあるスープに仕上がります。
キャベツは千切りにして、ご飯と一緒に食べやすくしていますよ。
ノンオイルで作るので、脂質制限している人や夜食にもおすすめです。
春キャベツと桜海老の豆乳スープかけごはん
ブロッコリーとオリーブのトマトスープかけご飯
サラダで食べるには苦しいブロッコリーをトマト缶と合わせて作ったスープかけご飯です。
ビタミンC・カロテン・食物繊維が沢山含まれている栄養満点レシピです!
具だくさんなので、お腹も満たされるので男性にもおすすめの一品ですよ。
肉団子を入れても美味しそうですね!!
ブロッコリーとオリーブのトマトスープかけご飯
つゆだくルーローハン
台湾料理のルーローハンを、スープにしたレシピです。
生姜やニンニクなどが入っているので、寒暖差の激しい今の時期におすすめです!
冷えた体を芯から温めてくれるレシピですよ。まだまだ寒い日が続くので、内面から温めましょう!
つゆだくルーローハン
坦々スープかけご飯
胡麻ドレッシングで簡単に作れる、みんな大好き坦々スープのレシピです。
坦々スープって、家で作る発想が無かったのですが、胡麻ドレッシングで手軽に作れるなんて画期的ですね!
担担麺にも応用できそうです!
坦々スープかけご飯
有賀薫先生のプロフィール
名前:有賀 薫(ありが かおる)
生まれ年:1964年
出身地:東京都
もともと、ライター業をしていた有賀薫さん。2011年から毎朝スープを作っています。
バンダイに勤めていた有賀さんは、会社員時代にスープカレンダーの作成。
カレンダー作りがきっかけで「スープ作家」へシフトしていきました。
スープ作家という職業がある事を初めて知りました!
美味しいレシピを毎日考案することが楽しい!が仕事になっているなんて、素晴らしいですね!!
有賀薫先生のレシピ本
◎なにも考えたくない日はスープかけごはんで、いいんじゃない?
価格:1,430円
◎3000日以上、毎日スープを作り続けた有賀さんのがんばらないのにおいしいスープ
価格:1,408円
◎朝10分でできる スープ弁当
価格:1,430円
◎買えり遅いけどこんなスープならつくれそう
価格:1,210円
番組情報
フジテレビ「土曜はナニする!?」
毎週土曜日8:30~9:55
出演:山里亮太(南海キャンディーズ)・宇賀なつみ 他